fc2ブログ

古野先生との出会い

古野先生との出会い
1989年(平成1年)「古野新生日本画展」が伊勢市百五銀行で催され、友人と二人で、その先生の作品を見て感動し、是非日本画を描きたいと言う気持ちに駆られ、先生に習っていた方におねがいし、散々断られましたが約一年後、二見ヶ浦の茶屋の住まいに通うように成りました。絵を習っている時は厳しい先生ですが絵の休憩の時は其れは優しい先生でした。亡くなる一年前に先生の言われた言葉が思い出します・・・
「宮本君何時か?絵を描いているうちに、何時か絵を描けない時が来る。其の時は本を見ても駄目だよ、又人に聞いても駄目だよ、そんな時はあるが侭の自然を見なさい、朝は朝の姿、夕刻は夕刻の姿、自然は嘘をつかない、自然の或るが侭の姿を描けば好いのだよ、其の先生も今はいない」・・・
先生のライフワークだった伊勢百景を私の「かしきのひとり言」に展示します

IMG_0745.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

marumiya

Author:marumiya
三重県南伊勢町の丸魚食堂のブログです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR