伊勢志摩サミット交通規制情報
岩カキ

雌雄同体の円形に近い大型のカキである。春から初夏に産卵期のあるマガキが秋から入荷してきて春に終了するのに対して、産卵期が長く味が落ちないイワガキは春から秋口まで入荷してくる。また夏が旬である。殻長20センチを超える。楕円形であることが多いが、付着した岩やコンクリートによって形は様々。岩などにくっつく左の殻の方はふた側(右の殻)よりも大きい古くは食べる地域も限られていたもの。 最近では産地が増え、養殖も行われていて、一般的な水産物になってきている。 夏が旬で、最盛期は夏。マガキと交代するように入荷してくる。大きくなる二枚貝で独特の渋みがあって、これが持ち味。一口では大き過ぎるので適宜に切り分けて楽しむことと成る。